読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2008年12月27日

紅いも講演会

今年も残すところあと1週間をきり!!
週末は大掃除という方も多いのではないでしょうか・・・ 汗

さて、昨日12月26日(金)ラグナガーデンホテルにて
契約農家の方々をお迎えしてポルシェ主催の講演会を行いました びっくり

その内容としましては、大城喜信先生による
「月桃(ゲットウ)を利用した紅いもの栽培技術」
と言うもので、なんと月桃の独特の香りが紅いもの天敵イモゾウムシ等の害虫に
効果があるそうです。

紅いも講演会

紅いも講演会

講演会の間、ご来場頂きました農家の方々も熱心に耳を傾けていました。
今回の講演会を通して改めて、
農家の方々がひとつひとつ丁寧に真心を込めて紅いもを栽培してくださるからこそ!
御菓子御殿でもお客様に「おいしい!」と言って頂ける
紅いも菓子を作れる事が出来るんだと再認識しました。感謝

紅いも講演会 紅いも講演会 紅いも講演会

月桃とは・・・
ショウガ科の植物で、整腸薬としても効果があると言われているもので、
沖縄では、旧暦の年末になると「ムーチー」といって
月桃の葉にお餅を包み蒸して食べる習慣があります。

そう言えばそろそろ「ムーチー」の時期ですね うさぎ
口入れると広がる月桃の香りが・・・素朴な感じでぃぃんですよね~(´∀`人)♪♪♪

ちなみに御菓子御殿では、「月桃かるかん」といって
月桃の香りを楽しめるお菓子もありますょ。。。




Posted by okashigoten at 14:35│Comments(1)
この記事へのコメント
毎度!タカザトです☆
ふくらしやのブログをご覧いただきシェーシェーニー!
ふくらしやに、いらしっしゃったお客さんに「お土産買うなら御菓子御殿」と、チョコっと御菓子御殿を紹介していますよ。

みなさん頑張って下さ~い!
Posted by ふくらしや自然体験塾ふくらしや自然体験塾 at 2009年01月01日 10:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。